


専門の職人を使うから
水戸塗装は、塗装なら塗装専門の職人、シーリングならシーリング専門の職人が仕事をします。
全員、仕事に誇りを持っている熟練の職人達です。日雇いのバイトではありません。
だから品質が高いのはもちろん、つまらないミスが無く、作業効率も高いので、結果的に作業時間が短くなって金額も安く済みます。
全員、仕事に誇りを持っている熟練の職人達です。日雇いのバイトではありません。
だから品質が高いのはもちろん、つまらないミスが無く、作業効率も高いので、結果的に作業時間が短くなって金額も安く済みます。

厳格な施工管理を行うから
水戸塗装は、お見積りの段階から細かい作業工程を組み立てます。
また、塗装前の中塗りで違う色を使ってお客様ご自身に色合いを確認してもらうなど、ミスや間違いがない施工管理を行います。
だからこそ10年間の保証書をお渡しすることが可能になり、長い目で見ればお客様の負担も軽くなります。
また、塗装前の中塗りで違う色を使ってお客様ご自身に色合いを確認してもらうなど、ミスや間違いがない施工管理を行います。
だからこそ10年間の保証書をお渡しすることが可能になり、長い目で見ればお客様の負担も軽くなります。

自社施行で中間マージンが無いから
建築業界や塗装業界では、受注した企業が下請け企業に作業をやらせて、中間マージンを得る場合が多々あります。
水戸塗装は、自社で受注し、自社で作業を完了させます。
中間マージンが発生しないので、下請けを使う業者よりも同じ質の仕事を、圧倒的に安く仕上げることができます。
水戸塗装は、自社で受注し、自社で作業を完了させます。
中間マージンが発生しないので、下請けを使う業者よりも同じ質の仕事を、圧倒的に安く仕上げることができます。
建物の塗装の寿命は、平均5~10年と言われています。
塗り替えのサインは様々ですが、以下のような症状は早急に対応が必要です。
屋根の変色・剥がれ・雨漏り・苔
変色の場合はカビや苔の場合もあります。特にカビの繁殖がひどい場合は特別な洗浄を施す必要があり、余計に高くついてしまうことも有りますから、おかしいな、と思ったら早めに対策することをオススメします。
また、剥がれはコロニアル屋根などですが、残念ながら初期の施工で手抜きしているケースもあります。
下手すると葺替えということもありえますので、すぐにご相談ください。

屋根素材は大きく3タイプ。
屋根は結構デリケート。丁寧な仕事が必要です。
コロニアル

繊維をセメントで固めたスレートです。軽く強いので最近の建築では非常によく使われています。 塗装面が褪せてくると塗り替え時です。少々のことでは劣化して雨漏りするようなことはありませんが、金属部分などサビが回ったりするので、メンテナンスは必ず必要になります。
金属系

金属系はトタン、ステンレス、銅板などがありますが、トタン屋根は比較的よく目にすることがあると思います。最近では一見トタンのように見えるがより耐食性の優れたガルバニウム鋼板というのもあります。 金属系はやはりサビが大敵で、中で腐ってきますので、サビが目立ってきたら、すぐ対応したほうが良いです。
瓦葺

瓦には釉薬瓦と無釉薬瓦があります。釉薬瓦は耐久度が高い上、塗装することはできませんが、無釉薬のものは塗装できます。
気になる素材。塗料について。
オススメ塗料をご紹介

日本ペイント
「ファインシリコンフレッシュ」
シリコン樹脂塗料

TOTO オキツモコーティングス
「ハイドロテクトカラーコート ECO700・ECO-EX」
光触媒コーティング材

AGCコーテック
「ルミステージ」
フッ素樹脂塗料
施行事例・料金の目安
千葉県市川市 O邸

総額 | 75万円 |
---|---|
作業期間 | 10日 |
坪数 | 25坪 |
保証 | 10年 |
塗装内容 |
・屋根(コロニアル):セラミックシリコン ・外壁(モルタル):セラミックシリコン(二色分け塗り) ・シャッター/戸袋/雨戸:セラミックシリコン |
10年保証を約束する丁寧な6工程
塗装施工には、6つの工程があります。塗装の仕上がりに影響するのは、洗浄と下地処理です。
洗浄は、高圧洗浄で壁、屋根の汚れを根こそぎ取り除き、下地処理は、ひび割れなどの処理を行います。
この下地処理をやらないと、塗装寿命が短くなってしまいます。
当社では、このお客様に見えない施工も丁寧に施工することで、お客様からの信頼を得てきました。
- 足場
組立 - 洗浄
下地処理 - 養生
マーキング - 鉄部
木部塗装 - 外壁/屋根
塗装 - 足場解体
- 引渡し
保証書発行 - 約10日で
完成
4工程(上塗り2回)の塗装技術で、「10年保障の長持ち塗装」を行っています。
下地処理 | この工程を手抜きすると高い塗料を使っても、2度塗りしても意味がなくなる大事な工程です。 |
---|

下塗り | 鉄部などは必ず下塗り材を使った施工を行います。 |
---|

中塗り | 中塗りは色を変えて上塗りが剥がれた事を分かりやすくしております。 |
---|

上塗り | 数年後、2回目の上塗りは剥げますが、1回目の上塗りがあることで、色褪せずに長持ちさせることができます。 |
---|
お申込みから完成までの流れ
1日目 足場架設と養生ネットで下準備


2日目 高圧洗浄


この下地処理が10年塗装の秘訣です。
3日目 旧シーリング撤去


4日目 シーリングを打ち替える前の養生作業


5日目 シーリングを打ち替える


6日目 屋根塗装




7日目 養生と1回目下塗り


8日目 2回目中塗り

9日目 3回目仕上げ塗り


10日目 シャッターや手すりなど鉄部の塗装






お見積り例
水戸塗装では、お見積書作成には、必ず現地調査を行い、塗装の状態を見た上で、お見積り書・工程表・施工写真の3点を作成しています。
理由としては、塗装面の寸法や塗装の状態、ひび割れの有無を確認させて頂いた上でなければ正確なお見積りができないためです。
また、施工写真は、屋根・壁以外にどこを塗装するのか、写真でしっかり提示させていただきます。
そのため、追加の塗装(追加料金)が発生することがありません。
無料お見積り3点セット
・お見積書 ・・・・項目ごとに詳細な内容を記載
・工程表・・・・・・・事前に工程とスケジュールが確認できます。
・工事前写真・・・サッシの窓枠など、どこまで塗装するのか写真をご提示するため追加料金がかからず安心です。
○○邸 様 住宅の場合

見積書は、「外壁塗装一式」といった、何をどこまで、どのメーカーの塗料を使うかなど、詳細の分からない見積書ではなく、塗装項目ごとにしっかり単価と金額を提示させていただくことで、追加料金が発生しません。
工事前の写真として、全体の写真だけでなく、軒天や細かい部分まで壁以外に、どこを塗装するか写真と一緒に提示させていただきます。
そのため、○○の部分が塗られていない。といったトラブルがありません。

工程表を提示することで、全体の工程やスケジュールが工事前に把握することができます。
また工事後には、工程ごとの写真を証拠として、ご提出させていただきますので、しっかり手抜きせずに塗装が行われたことを確認していただけます。
有限会社○○様 店舗の場合

お見積書は、「外壁塗装一式」といった、何をどこまで、どのメーカーの塗料を使うかなど、詳細の分からない見積書ではなく、塗装項目ごとにしっかり単価と金額を提示させていただくことで、追加料金が発生しません。
工事前の写真として、全体の写真だけでなく、軒天や細かい部分まで壁以外に、どこを塗装するか写真と一緒に提示させていただきます。そのため、○○の部分が塗られていない。といったトラブルがありません。

工程表を提示することで、全体の工程やスケジュールが工事前に把握することができます。
また工事後には、工程ごとの写真を証拠として、ご提出させていただきますので、しっかり手抜きせずに塗装が行われたことを確認していただけます。
塗装工事はお客様にとって内容が分かりにくいもの。
お客様に納得頂ける当社のポリシー
1
丁寧な見積もり対応
現場でしっかり積算してお見積り差し上げます
意外に多い!?図面の違いとどんぶり勘定。だから弊社は現場積算重視!
お客様が最も気にされるのが、見積り内容とその価格だと思います。
実際、規模によっては数十万以上しますから、少しでも安く仕上げたいことと思います。
弊社の見積りはけっして激安ではありません。
高品質を保つにはそれなりの時間と手間が必要だからです。
見積り一つをとってみても、激安業者は適当な計算で「一式」料金で出すことが多いでしょう。
どんな塗料を使うかすら書いていないケースもあります。
また、図面で見積もるケースもありますが、図面だけでは細部が分からなかったり、実際図面通りに施工されていない(!)ケースがあったりするのです。
当社では、できる限り間違い無い見積りを提供いたします。相見積を数社から取られる場合もあるかと存じますが、その際はどうぞ見比べて精度をご確認ください。
分かりにくい内容は弊社見積りであれ、他社見積りであれ、丁寧にご説明差し上げます。

相見積は大事です。でも、その前に・・・
当社FAQにも記載していますが、相見積をとることは、相場の感覚をつかむために重要なことです。
あまりに高すぎるのも論外でしょうが、あまりに安すぎるのも、不安になることと思います。
さて、見積りで重要なのは、塗料と人件費です。特に、塗料には注意が必要で、同じ塗料で算定しないと、金額の比較ができません。
素人目で分かりにくい、工程の手抜きも、見積書を見ると見抜けるケースも有ります。見積相談歓迎の当社に一度ご相談頂ければと思います。
2
高品質の塗装を10年保証で提供します。
手抜き工事の悪徳事業者との違いは「持ち」に出ます。
当たり前のことですが、工程、塗料、どれをとっても手抜きは一切しません。
安い業者のカラクリは、手抜き工事に他なりません。
塗装は外見が綺麗だとそれで良いように見えますが、実際に長持ちさせるためには、下地処理後に下塗り、上塗りの二回塗りが欠かせません。
ところが、激安業者は塗料を薄めたり、一回塗りで終わってしまったりとまともな仕事を指定ないケースが多いのです。
当社の通常工程は、【足場組→下地処理→下塗り(1回)→上塗り(2回)】を行うので、住宅の外壁&屋根塗装を行う場合、引き渡しまで10日程度かかります。
ここまで手間をかけないと長持ちさせるための施工ができません。
2000件以上の実績に対してクレームは0%
当社は、塗装専門の職人が丁寧な仕事で、2,000件以上の実績がありますがクレーム(※)は0%です。
また、塗装業界では珍しいのですが、仕事に自信があるからこそ、10年もの長期保証を付けさせていただき
保証書を発行させていただいたおります。
3
お客様に親身に対応します。
弊社代表自ら、品質の追及に努めています。
全ての工程表や工事写真をまとめて納品させて頂きます。
当社では、10年の品質保証に加えて、工程を明らかにし、その作業が確実に実施された証拠となる写真を添付して納品資料とさせて頂いております。
これも、プロの事業者としては当然と考えておりますが、実際はそこまで対応するケースは稀です。
当社は代表自ら資格を持つ職人であり、現場に足を運んで品質のチェックからお客様への親身の対応まで、サービスの追求に努めています。
お客様の信頼に誠実に応えたい。そして気持ちよく快適な住環境を維持して貰いたい。それが水戸塗装社員一同の願いです。
社団法人日本塗装工業参加。代表自らも資格を持つプロ集団としての自負があります。
当社は日本塗装工業会の会員です。
この会は10年の実績と他社の紹介を入会の条件としている信頼性の高い業界団体です。
業界団体に所属することで、社会的責任も負って業務を行っていますので、お客様や各所を裏切るような工事は誇りにかけて行いません。
資格、認可ももちろん取得しています。資格だけではなく、市川で20年のキャリアを持っています。地元のリピーターもたくさんいます。
塗り替えまで10年のブランクがあっても「また水戸さんで」といって頂けるのが大変な喜びであります。
こうした実績からお客様の信頼を損なうことなく、全ての案件にあたらせて頂きますので、今後とも、水戸塗装をよろしくお願いいたします。
作業完了時に保証書を発行します。

10年保証の保証書を常々お付けしております。10年までに施工箇所にほころびがあった場合は遠慮なくご連絡ください。
全ての作業工程を写真で納品します。

ビフォーアフターや下地塗りの状況が分かるように、作業前と作業後に写真をとっております。全ての工程で手抜きが無いことをご確認いただけます。
代表取締役 土子操
水戸塗装は、外壁リフォーム業を通じて社会に貢献するため、今の自分達に出来ることを常に考えます。
その為には常にお客様と真剣に向き合っている必要があると考えます。
業界に対して常に問題意識を持ち、お客様と業界のパイプ役になる。
おかしいと思ったときは、それが例え業界の常識であったとしても、恐れることなく、まず自分達の意思表示として、自分達から行動を起こす。
お客様に喜んでいただける新しい制度やサービスを通じ、常に業界に対して問題提起をする。その姿勢の中で地元に密着し、工夫をして行動してまいります。
一級建築塗装技能士(建装第21号)
一級鋼橋塗装技能士(鋼塗第38号)
建築仕上げ回収施工管理技術者(登録番号9632)
有機溶剤作業主任者技能講習終了証

よくある質問
見積りしてもらうのに費用はかかりますか?
費用は一切かかりません。 訪問費用、お見積り、診断は全て無料サービスとなっております。
今すぐではないのですが、塗り替えを行いたいと考えています。 見積りだけでもして頂けますか?
はい、大丈夫です。 お見積りの有効期限は6ヶ月となっておりますので、少し早めに見積りを取得して検討をされてみてはいかがでしょうか?
見積りだけの依頼でも構いませんか?
はい、遠慮なくご依頼ください。見積りはあくまで見積りであり契約ではありません。 見積りを取得したからといって工事契約を行う義務は全くありませんのでお気軽にご相談ください。
どのくらいの費用がかかりますか?
外壁の種類や塗料によって値段が大きく異なります。現地で確認したうえ無料でお見積りいたしますので、お問い合わせ下さい。
お支払い方法はどうなっていますか?
現金とローン(分割)払いの二通りあります。現金の場合は手付金など一切無く、工事完了後のお支払いになります。
工事中、臭いは気になりませんか?
特に気になる方には、使用する塗料を水性にて仕上げることをお勧めいたします。 ただし、塗り箇所や塗料の耐久性や価格など、シンナー臭のある塗料より劣る場合もありますので、 その点につきましては打ち合わせの際にご説明いたします。
工事中、洗濯物を干せますか?
屋外への洗濯干しできる回数は少なくなってしまいますが、 施工場所の順序を変更するなど工夫したり、打ち合わせするなどしたりして、なるべく多く屋外へ干せますよう配慮いたします。
工事中は留守にしても大丈夫ですか?
安心してお出かけください。 お住まいの外回りのことですので、 ご在宅していただく必要はありません。工事期間中も普段通り生活していただけます。(内装工事の場合は在宅時の施工が基本となります。)
足場って必要なの?
安全・効率的に作業するために必要になります。 もちろん必ずしも全部足場が必要ということでもありません。建物により簡単な脚立などでできる簡易足場で対応できるところも多々あります。
工事期間は何日くらいですか?
30~40坪位の二階建てで平均1週間~2週間が目安です。お客様の工事期間は、打ち合わせ時にご説明いたします。
塗装は何年持つの?
通常の外装塗料はアクリル樹脂が使われており 、5年~7年で表面から劣化してきます。 お家にとっては早めの塗り替えがいいですが、実際には10年程度で塗り替えられているようです。 シリコン樹脂を使った塗料はアクリル樹脂に比べ太陽光線に強く、8年~12年で表面から劣化してきます。 次回の塗り替えは12年~15年が目安になるでしょう。
塗替え工事の施工範囲はどの辺りまでですか?
弊社所在地は千葉県市川市です。施工エリアは千葉市、市川市、松戸市、鎌ヶ谷市、船橋市、柏市、習志野市、八千代市、江戸川区、葛飾区、墨田区、足立区、台東区、江東区、港区、文京区、品川区、及びその周辺地域です。 範囲外の場合でも是非お問合せください。塗替えに適切な季節はありますか?
特にありません。その日だけ天候に気をつければ春夏秋冬いつでも問題なく施工できます。
塗装工事中に職人さんのトイレやお茶などはどうしますか?
工事中のトイレは仮設トイレを使いますのでお客様宅のトイレを借りることはありません。
また、お茶などのお気遣いは一切必要ありません。
現場にて無料見積り致します